今回の記事は2019年11月のi DeCoの投資状況の記事です。
10月の状況の記事を書いていませんでした。
目次
前回の2019年9月のiDeCoの記事
現在の資産状況
資産残高
439,705円
拠出金累計
396,000円
損益
+43,705円
運用商品
DCニッセイJ-REITインデックスファンドA(DCニッセイJ-REITインデックスファンドA)
85,529円 +1,658円
iFree NYダウ・インデックス
(iFree NYダウ・インデックス)
148,791円 +20,672円
DCニッセイ外国株式インデックス
(DCニッセイ外国株式インデックス)
205,385円 +26,279円
費用を引いて、+43,705円 、+11,0%
という状況になっています。
掛け金の割合
僕は毎月12,000円掛けているのですが、その内訳は以下の通りです。
DCニッセイJ-REITインデックスファンドA(DCニッセイJ-REITインデックスファンドA)
25%
iFree NYダウ・インデックス
(iFree NYダウ・インデックス)
50%
DCニッセイ外国株式インデックス
(DCニッセイ外国株式インデックス)
25%
EXE-i 先進国株式ファンド
(EXE-i 先進国株式ファンド)
の購入をやめてから、この割合にしています。気付くのが遅かったですが、やはりNYダウは世界をけん引していると思い直しました。
EXEーi をJ-REITにスイッチングしました。
最近NYダウも連日史上最高値を更新しているので、順調に資産が増えています。しかし、良い時もあれば大きく落ち込むこともあるのが投資の世界ですので、できるだけ一喜一憂せずにコツコツと投資していくスタイルを守っていきたいと考えています。そして僕の運用している商品がこれからどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、期待を込めて見守っていきたいと考えています。
積み立てNISAと投資信託購入状況はコチラ☟